松本真理子
Mari Matsumoto la campanilla
フラメンコ舞踊家・振付家、演出家、フラメンコプロデューサー
フラメンコの聖地スペイン・へレスの伝統ある”ペーニャ・ラ・ブレリア”でメインのソリストとして出演を果たす快挙を成し遂げ、関西テレビ「よーいドン」番組やテレビ大阪などのメディアで、カリスマ舞踊家として紹介された大阪のダンサー。
学生時代は数々の絵画コンクールで入賞、全国防犯運動ポスターコンクールでは優秀賞、神奈川県大井町マスコットマークコンクールでは最優秀賞を受賞し、クリエイティブな才能を開花させ、振付含む演出の仕事へと発展させていく。
2012年に開催した第2回リサイタル「二人静」では脚本、演出も手掛け、その総合力はフラメンコ専門誌パセオ7月号で高い評価を得、パセオ誌2013年5月号の”2012年の名シーンマイベスト”に、この「二人静」が選ばれる。
2019年にフラメンコのメッカであるスペイン ヘレスの国際的なフェスティバルの初日に、ラ・グアリダ・デル・アンヘル(ライブ会場)にて、松本真理子のコンサート依頼をうけ、成功させる。
現地メディアからの取材記事>>
2021年、第2回フラメンコWebフェスティバルにエントリーした動画作品 ”松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団 El Canal” が総合評価で入賞。
教え方も分かりやすいと好評で、大阪のスタジオには、東京の元宝塚トップスター水夏希氏をはじめ、全国から受講生が集まってくる人気の講師でもある。
テレビ取材などで、お笑いの銀シャリ(2016年のM1優勝)など芸能人に教えた経験もある。
志摩スペイン村セビジャーナスコンクール(全国から100組出場)で、松本が振付・指導した生徒有志グループが優勝し、振付、指導ともに定評がある。
不定期で開催している東京クルシージョ(短期講習会)は、キャンセル待ちがでるほど人気が高い。
大阪や東京など、多数のイベントやタブラオ、公演に出演し、大阪を拠点に自らレッスン指導をしながら、フラメンコの本場スペイン人アーティストとフラメンコオブラ(作品)を企画・制作・興行も行い、著名なスペイン人アーティストを招聘してクルシージョ(短期講習会)を企画運営もし、スペイン人アーティスト代理招へいやフラメンコのイベント企画なども多数こなし、幅広く活動している。

■経歴■
1980年代 学生時代は、かながわ景勝50選など、数々の絵画コンクールで入賞。
1986年 全国防犯運動ポスターコンクールで優秀賞、同年、神奈川県大井町のマスコットマークコンクールでは最優秀賞を受賞してクリエイティブな才能を開花させる。
1994年 シャープ株式会社のデザイン部署でデザインの仕事をしながら、奈良のフラメンコ舞踊家 川本典子氏に師事し、フラメンコを習い始める。夫の海外転勤に伴い渡独しレナーテ・バーグナー氏に師事。
帰国後、2002年 神戸老舗タブラオ エル・パンチョ・キタノのレギュラー出演を機に、デザインの仕事からフラメンコへと転向し、大阪にMariフラメンコ教室を開校。
2007年、スペインのヘレスにあるペーニャ・ラ・ブレリア主催の”La 9a de Andalucia”公演にメインのソリストとして出演し、現地のマスコミから注目を浴びる。
同年、大阪西三荘駅 エル西三荘にスタジオ プランタ・イ・タコンを設立。
2009年、志摩スペイン村 セビジャーナス・コンテスト(約100組出場)で、
振付・指導した生徒有志グループが優勝。
同年 ロサリオ・トレド芸術監修による初リサイタル「歓喜」公演。
2012年、イサベル・バジョンをゲストに迎え、大阪、東京にて第2回リサイタル
「二人静」公演。
企画、脚本、演出も手掛け、独自の世界を披露。その総合力はフラメンコ専門誌パセオ7月号で高い評価を得る。
またパセオ・フラメンコ誌2013年5月号の”2012年の名シーンマイベス”に、この「二人静」が選ばれる。
同年12月 アルマ・カナステラ公演、企画、出演、運営。
2013年4月 エモシオン株式会社を設立。
2014年、マリアナ・コジャドをゲストに迎え、大阪にて第3回リサイタル
「葵上」公演。企画、脚本、演出も手掛け、独自のアルテ(芸術)を追及し続ける。
2017年10月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団 ”絆 -el vinculo-"
フラメンコとコンテンポラリー音楽のコラボ作品を大阪で公演。
文化庁主催の芸術祭に参加が認められ、初の芸術祭参加公演を成功させる。
2018年11月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団公演vol.2 ”フラメンコの起源"
2019年2月 フラメンコのメッカであるスペイン ヘレスの国際的なフェスティバルの初日に、ラ・グアリダ・デル・アンヘル(ライブ会場)にて、松本真理子のコンサートを開催。
現地メディアからの取材記事>>
2019年11月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団vol.3 ”夢"
フラメンコとコンテンポラリーのコラボ作品を大阪で公演。
文化庁主催の芸術祭に参加が認められ、2回目の芸術祭参加公演を成功させる。
2021年5月、第2回フラメンコWebフェスティバルにエントリーした動画作品 ”松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団 El Canal” が総合評価で入賞。
松本真理子公式ブログ>>
松本真理子舞踊家サイト>>
Mariフラメンコ教室サイト>>
踊りの動画
第3回リサイタル 葵上>>
第2回リサイタル 二人静>>
リサイタル 歓喜>> |