Abut MariBlog「」KinkSite Map
教室のモットー入会から発表会までのステップQ&A(よくある質問)

初めての方へ
入会から発表会までのステップ

夢と希望と感動を!

自分の中に眠っている潜在能力を探り、探求し、自分の可能性にチャレンジできる環境づくりに、力をいれています。
日常では体験できない夢のような世界と、自分の潜在能力に希望を持ち、また日々美しく変身していく姿に、感動を味わってください。

 



【誰でも楽しめるように! 】
入門クラスでは、普段運動をしていない人、フラメンコが初めての人を対象にしていますので、最初は必ず柔軟ストレッチで硬い体をほぐし、踊りに必要な筋肉トレーニング、まっすぐ立つための舞踊基礎で日常の癖で歪んだ身体を整えます。
その上で、フラメンコに大切な基本のブラソ(腕)の使い方やサパテアード(足を打つこと)をしながらコンパス感(リズム感)を養うための基礎テクニカに時間をかけ、最後に踊りの振付をして踊ってもらいます。

故障しない体づくりとフラメンコに必要な体づくりを重視しているため、基礎に十分な時間をかけますが、振り付けの時間が短くても、基礎がしっかりしていれば、振り付けは意外と早く覚えられます。

何より踊りに必要な身体づくりに力を注いでいますから、少しずつ体が変わっていくのを感じていただけます。(個人差で時間のかかる人もいます)

難しそう!となかなか一歩が踏み出せない人、是非一度体験受講にいらしてください!

 

 

【基礎の体づくりで確実な上達を! 】
フラメンコは、日常では使わない筋肉をたくさん使って踊る特殊なものです。
日常で使わない筋肉を正しく使えるように訓練するために、基礎テクニカをします。

基礎テクニカをしないでただ振付だけ習い踊っていると、体の故障につながりますし、何よりもフラメンコらしい踊りになりません。

何年も習っているのに、なかなか上達しないという悩みを抱えた人達が、松本のところに集まってきます。
基礎をしないで、何となく先生の踊りを真似ながらごまかしながら踊り続けてきた人達が、「何かが違う。このままでは上達しない」ということに気づき、この教室の門を叩き、基礎の大切さに気付くのです。
基礎テクニカを中心にした東京クルシージョ(短期講習会)では、キャンセル待ちがでるほど人気があります。

踊りに必要な身体をつくることは 上達への確実な1歩です。
基礎で体をつくらず、ただ振付を追っているだけでは フラメンコに大切なラインを習得することはできませんし、体の軸づくりをしなければいつまでたっても ブエルタ(回転)はまわれません。



【一人一人が輝いて! 】
フラメンコの素晴らしいところは、自分自身を表現することです。誰かを演じるのではなく、自分の喜怒哀楽を表現すればいいのです。
 「私はスリムじゃないから・・」
 「身体が小さいし・・」
 「きれいじゃないし・・・」
そんな心配もご無用です。フラメンコは、体型やルックスなど関係なく、自分自身が輝けばいいのです。

自分を表現する心を学んでください。

誰でもない、自分の踊りを踊れるようになりましょう。
オンリーワン。自分しか踊れない自分の踊りを目指してください。

 



【助け合う仲間達 】
当教室内では、フラメンコ歴、年令、職業に関係なく、みんな平等です。
現在10代から60代の方まで所属されていますが、ファーストネームもしくはニックネームで呼び合うので、すぐ仲良くなります。
また親しい仲にも礼儀ありで、個々を尊重し、助け合う心を大切にしています。

【やる気のある人にはチャンスを! 】
当教室には、お祭りなどのイベントで生徒さんに踊って欲しいという依頼がよくきます。またスタジオライブも主催しています。そのような機会には、教室在籍期間、年齢、職業に関係なくやる気のある人に出演してもらいます。
舞台経験を積むと、見違えるほど姿勢がよくなり、また何よりもきらきらと輝きだします。フラメンコは簡単に踊れるものではありませんが、努力すれば年齢に関係なく踊れるようになるのも確かです。

イベント出演に向けては、各クラスで自習するシステムを確立し、合同エンサージョ(練習)では出演者が舞台の上で輝けるように、細かい指導をしていきます。

【輝くための環境 】
当教室のモットーは「夢と希望と感動」です。

自分も感動し、他人も感動させるのは、そう簡単なことではありません。

陰の努力が必要です。アマチュアでも志高く、心はプロを目指してください。

そのためには、スタジオでの練習が必要不可欠になりますが、スタジオレンタルは在校生特別価格で提供していますし、長時間練習しても身体に負担がかからないよう、スタジオの床をつくっています。練習の前後に休憩がとれるサロンもあり、常に快適な空間提供を目指しています。

また、先輩が後輩の面倒をみる、という環境にしているため、分からないことや悩みなどあっても、相談できる人がたくさんいるため、ご安心ください。

【本格的なこだわり 】
フラメンコの本場はスペインです。
本格的なフラメンコを追及し、本場スペインに近い環境を提供することにポリシーを持っていますので、主宰の松本は毎年スペインに行き、最新のフラメンコ音楽と振付を学び、それを後進の指導と振付にとりいれています。
「最新のかっこいい振付がもらえる!」と大好評です。

またMariフラメンコ教室ではスペイン人アーティストによるクルシージョ(短期講習会)も主催しています。

踊りだけではなく、カンテ(唄)クラスや、パルマ(リズム)クラス、スペイン語クラスなども、不定期ながら開催しています。