松本真理子オープン基礎クラス


キャンセル待ちがでるほど人気のある東京クルシージョですが

大阪でも外部の方が習える

オープン基礎クラス(毎週木曜日18:30-19:30)を開講しています。


各日テーマを決めて

受講生のレベルをみながらテクニカをしていきます。


何年も習っているのに上達を感じない人は

基礎で自分の身体と向き合ってください。

 

この基礎クラスは、ただテクニカをするだけでなく

一人一人の体を触って

間違った体の使い方をなおし

どのポジションが正しいのか、体で感じてもらいます。

個々の問題点、課題を明確化して

今後の飛躍に繋げるレッスンにします。



「踊っていて身体がフラフラして安定しない」

「何年も習っているのにイマイチかっこよく踊れない」

「身体の使い方がよくわからない」

「自分の身体なのに上手くコントロールできない」

「フラメンコらしい踊りにならない」


そういう方は是非松本真理子オープン基礎クラスにお越しください。

上達に必要なヒントは必ず見つかります。

 

 

■Mariフラメンコ教室 オープン基礎クラス

毎週木曜日 18:30-19:30

大阪 スタジオ プランタ・イ・タコン

 

2020年1月9日 ブレリアのコンパスとマルカール
フラメンコらしさといえば、やはりブレリア
。早いテンポのため、 とても難しく感じるようですが、大切なことはブレリア独特のノリ、
センティードをつかむことです。パルマやマルカールなどしていきます。


2020年1月16日 サパテアードとブラソ
足がなかなかうまくうてない 足を打つ時のブラソやクエルポ、身体の使い方がイマイチ、、、
こういう人達のために、 基本の足のテクニカをしながら クエルポ
つまり体の正しいポジションを覚えてもらい ブラソの基本をしながら
フラメンコらしい動きを体で感じてもらいます。

2020年1月23日 ブレリアのコンパスとマルカール
フラメンコらしさといえば、やはりブレリア。
早いテンポのため、 とても難しく感じるようですが、大切なことはブレリア独特のノリ、
センティードをつかむことです。パルマやマルカールなどしていきます。


2020年1月30日 身体機能を開花させるための
1日だけのストレッチ&トレーニング

身体の硬い人は筋肉がこり固まっていて、無意識に力がはいって抜けないようです。
深部から筋肉をほぐそうと思ったら トレーニングで深部の筋肉を目覚めさせていきます。
早い足や複雑なパソがふめない人は股関節まわりが硬いので、
身体機能を高めるために自分の体と向き合ってください。

2月6日 ブエルタ強化
フラメンコ独特のブエルタは、腰をひねったものやケブラダ、 片足ブエルタなど、何種類もあります。
ブエルタを上達させるコツは、とにかくまわってまわってまわって 慣れてコツを身体でつかむことです。
軸を安定させる舞踊テクニカもしますので レッスンの最初はレギンスやジャージなど
足のラインがみえる服装で、 あればバレエダンスシューズ、なければ汚れてもいい靴下をご持参ください。
サパトスとファルダはレッスンの後半で使います。

2月13日 カデラとブラソ
フラメンコ独特のカデラ(腰)の使い方、粘り方、それにつながるブラソの使い方の基本を徹底的にします。
カデラを使ったフラメンコ独特の回り方もします。
また、2拍子系と3拍子系の違いを、マルカールをしながら体で覚えていきましょう。

2月20日 身体機能を開花させるための
1日だけのストレッチ&トレーニング

身体の硬い人は筋肉がこり固まっていて、無意識に力がはいって抜けないようです。
深部から筋肉をほぐそうと思ったら トレーニングで深部の筋肉を目覚めさせていきます。
身体機能を高めるために自分の体と向き合ってください。

(2月27日、3月5日は休みです)

3月12日 サパテアードとブラソ
足がなかなかうまくうてない 足を打つ時のブラソやクエルポ、身体の使い方がイマイチ、、、
こういう人達のために、 基本の足のテクニカをしながら
クエルポ つまり体の正しいポジションを覚えてもらい
ブラソの基本をしながら フラメンコらしい動きを体で感じてもらいます。

3月19日  身体機能を開花させるための
1日だけのストレッチ&トレーニング

身体の硬い人は筋肉がこり固まっていて、無意識に力がはいって抜けないようです。
深部から筋肉をほぐそうと思ったら トレーニングで深部の筋肉を目覚めさせていきます。
身体機能を高めるために自分の体と向き合ってください。

3月26日 コンパス強化
フラメンコに重要なコンパス感を強化するテクニカをします。
パルマと足でアティエンポとコントラティエンポの基本でリズム強化をして、
2拍子系と3拍子系のコンパスの特徴を解説とともに習得してもらいます。
フラメンコの全体像も学んでください。

4月2日 ブエルタ強化
フラメンコ独特のブエルタは、腰をひねったものやケブラダ、 片足ブエルタなど、何種類もあります。
ブエルタを上達させるコツは、とにかくまわってまわってまわって
慣れてコツを身体でつかむことです。
軸を安定させる舞踊テクニカもしますので レッスンの最初はレギンスやジャージなど
足のラインがみえる服装で、 あればバレエダンスシューズ、なければ汚れてもいい靴下をご持参ください。
サパトスとファルダはレッスンの後半で使います。

4月9日 クエルポとブラソ
フラメンコ独特の身体の使い方を身体に覚えさせるテクニカをします。
特にクエルポの使い方は、フラメンコらしさをだすのにとても重要です。
身体に正しいポジションを覚えさせましょう。

4月16日 サパテアードとブラソ
足がなかなかうまくうてない 足を打つ時のブラソやクエルポ、身体の使い方がイマイチ、、、
こういう人達のために、 基本の足のテクニカをしながら
クエルポ つまり体の正しいポジションを覚えてもらい ブラソの基本をしながら
フラメンコらしい動きを体で感じてもらいます。

4月23日 身体機能を開花させるための
1日だけのストレッチ&トレーニング

身体の硬い人は筋肉がこり固まっていて、無意識に力がはいって抜けないようです。
深部から筋肉をほぐそうと思ったら トレーニングで深部の筋肉を目覚めさせていきます。
身体機能を高めるために自分の体と向き合ってください。

4月30日 カデラとブラソ
フラメンコ独特のカデラ(腰)の使い方、粘り方、それにつながるブラソの使い方の基本を徹底的にします。
カデラを使ったフラメンコ独特の回り方もします。
また、2拍子系と3拍子系の違いを、マルカールをしながら体で覚えていきましょう。



           




◆踊りに必要な体づくり

バーレッスンは、まっすぐ立つための

基本姿勢習得、ターンアウトするためのテクニカです。

日常生活の歪みを矯正したり

ダンスに必要な基本姿勢を習得するために必要です。

単純な動きを繰り返すことで

自分の身体の歪みに気付き、身体の感覚を磨いていきます

股関節は外旋し、上体は引きあげ、肩はおとし、

胸はひろげ、腕のラインはまるく、

ダンスに必要な基本姿勢をつくっていきます。

筋肉と神経をつなぐ回路が十分に発達していないと

これらのことに対応するこができません。

基礎テクニカは、この回路を発達させ鍛えてくれます。

基本姿勢が身体にしっかりインプットされていないと

いくら踊り込みをしてもきれいな身体のラインはだせませんし

安定感もうまれません。

 

ブエルタ(回転)は、体の軸をしっかり持ち、

首を切りながら回ることが重要です。

片足ブエルタ、ケブラーダのテクニカもしていきます。

 

上手くまわれない

踊っていて体がフラフラする

安定感がない

足の音がならない

こういう方は是非受講してください。



◆ブラソ強化

舞台本番で観客の目線が一番注がれるのが、

踊り手の上体のラインとブラソ(腕)です。

胸は引き上げ、肩はおろして首のラインを綺麗にして、

ブラソのラインは丸くするのが基本です。

手首を回すとき、肘は動いてはいけません。

この基本の習得は、簡単なようで簡単ではありません。

インナーマッスルと呼ばれるコアの筋肉をきちんと使い、

ブラソの余計な力は抜きながら丸いラインをキープしていきます。

 

重心移動とクエルポ

意外と簡単そうな重心移動テクニカですが

重心移動がスムーズにできないとギクシャクした動きになり

上体の動きに余裕がうまれません。

下半身と上半身の動きをリンクさせながら

フラメンコらしいクエルポ(上体)の使い方を向上させましょう。

ゆったりした動きをもたせるペソ(重み)のだし方など

新しいテクニカクラスをします。


サリーダ(出だし)の歩き方がなんだかイマイチ

シレンシオがきれいに踊れない

ソレアやシギリージャなどのゆったりしたペソ(重み)がだせない

踊りが平面的で何かが違う


こういう方が多い時にします。





サパテアードの基本とコントラティエンポ

フラメンコバイレで一番重要なサパテアード。

基本的な足の打ち方、特にタコンの音をいかにきれいにだしていくか、

そして足を打ちながら上体をフラメンコのラインにして

踊るコツを学んでもらいます。

フラメンコは足を打ちながら上体は違う動きをすることがよくあり、

筋肉と神経のネットワーク回路を発達させないと思うように

身体は動きませんから、この回路を発達させるテクニカをしていきます。

基本的な足の打ち方から

特にタコンの音をいかにきれいにだしていくか

ラティギージョの基本

コントラティエンポ(裏)の強化をしていきます。


コントラが苦手な方は、是非ここでコントラを克服し

苦手意識を取り除きましょう。





 

 

■講師 




 

松本真理子 (フラメンコ舞踊家・振付家)
Mari Matsumoto la campanilla

フラメンコの聖地スペイン・へレスの伝統ある”ペーニャ・ラ・ブレリア”でメインのソリストとして出演を果たす快挙を成し遂げ、関西テレビ「よーいドン」番組やテレビ大阪などのメディアで、カリスマ舞踊家として紹介された大阪のダンサー。

学生時代は数々の絵画コンクールで入賞、全国防犯運動ポスターコンクールでは優秀賞、神奈川県大井町マスコットマークコンクールでは最優秀賞を受賞し、クリエイティブな才能を開花させ、振付含む演出の仕事へと発展させていく。

2012年に開催した第2回リサイタル「二人静」では脚本、演出も手掛け、その総合力はフラメンコ専門誌パセオ7月号で高い評価を得、パセオ誌2013年5月号の”2012年の名シーンマイベスト”に、この「二人静」が選ばれる。

教え方も分かりやすいと好評で、大阪のスタジオには、東京の元宝塚トップスター水夏希氏をはじめ、全国から受講生が集まってくる人気の講師でもある。
志摩スペイン村セビジャーナスコンクール(全国から100組出場)で、松本が振付・指導した生徒有志グループが優勝し、振付、指導ともに定評がある。
不定期で開催している東京クルシージョ(短期講習会)は、キャンセル待ちがでるほど人気が高い。

2019年にフラメンコのメッカであるスペイン ヘレスの国際的なフェスティバル初日に、松本真理子リサイタルの依頼を受け、現地メディアから取材を受けるなど成功をおさめた。

大阪や東京など、多数のイベントやタブラオ、公演に出演し、大阪を拠点に自らレッスン指導をしながら、フラメンコの本場スペイン人アーティストとフラメンコオブラ(作品)を企画・制作・興行も行い、著名なスペイン人アーティストを招聘してクルシージョ(短期講習会)を企画運営もし、スペイン人アーティスト代理招へいやフラメンコのイベント企画なども多数こなし、幅広く活動している。


■経歴■

東京生まれ神奈川県出身。筑波大学芸術専門学群卒業。

1980年代 学生時代は、かながわ景勝50選など、数々の絵画コンクールで入賞。

1986年 全国防犯運動ポスターコンクールで優秀賞、同年、神奈川県大井町のマスコットマークコンクールでは最優秀賞を受賞してクリエイティブな才能を開花させる。

1994年奈良のフラメンコ舞踊家 川本典子氏に師事し、フラメンコを習い始める。夫の海外転勤に伴い渡独しレナーテ・バーグナー氏に師事。

帰国後、加藤美香氏、ピアッツァ・ナオミ氏らに師事。毎年渡西し、ロサリオ・トレド、ハビエル・ラトーレ、フェルナンド・ガラン氏らに師事。

2002年、大阪にてMariフラメンコ教室開校し、プロ活動を始める。

2007年、スペインのヘレスにあるペーニャ・ラ・ブレリア主催の”La 9a de Andalucia”公演にメインのソリストとして出演し、現地のマスコミから注目を浴びる。

2009年、志摩スペイン村 セビジャーナス・コンテスト2009で、
振付・指導した生徒有志グループが優勝。

同年 ロサリオ・トレド芸術監修による初リサイタル「歓喜」公演。

2012年、イサベル・バジョンをゲストに迎え、大阪、東京にて第2回リサイタル「二人静」公演。
企画、脚本、演出も手掛け、パセオ・フラメンコ誌で高く評価される。
公演の写真とパセオ・フラメンコ誌の忘備録はこちらから>>

2014年、大阪にて第3回リサイタル「葵上」公演。
日本伝統芸能 能とのコラボで独自の世界を追及し続ける。

2017年10月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団 ”絆 -el vinculo-"
フラメンコとコンテンポラリー音楽のコラボ作品を大阪で公演。
文化庁主催の芸術祭に参加が認められ、初の芸術祭参加公演を成功させる。
”絆 -el vinculo-"ダイジェスト映像>>

2018年11月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団公演vol.2 ”フラメンコの起源"
フラメンコの起源 ダイジェスト映像>>

2019年2月 フラメンコのメッカであるスペイン ヘレスの国際的なフェスティバルの初日に、ラ・グアリダ・デル・アンヘル(ライブ会場)にて、松本真理子のコンサートを開催。
現地メディアからの取材記事>>

2019年11月 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団vol.3  ”夢"
フラメンコとコンテンポラリーのコラボ作品を大阪で公演。
文化庁主催の芸術祭に参加が認められ、2回目の芸術祭参加公演を成功させる。

現在、大阪を中心に活動中。


松本真理子公式ブログ>>

Mariフラメンコ教室サイト>>

踊りの動画
第2回リサイタル 二人静>>

第3回リサイタル 葵上>>

Mariフラメンコ教室第10回発表会ダイジェスト>>

アレグリアス>>

カーニャ>>


 

 

◆東京クルシージョ受講生の声◆

基礎が大切であることをまた強く実感しました。

タコン強化は目からウロコでした。

筋トレもがむしゃらにするのではなく
使っているところを深く意識してするようになれました。

まり先生は原因→過程をとってもわかりやすく説明してもらえるので、
その場ではできなくても後の練習の時に
自分で理解しながら出来るので感動です。

まり先生の明るく前向きで気持ちいいスパルタ(笑)指導で、
毎回パワーをもらい 毎日元気に過ごすことができます。
それが大好きなフラメンコを通じてなので尚 うれしいです。
次回も、必ず受講できるようにします。
もっといろいろお話できる時間がいっぱいあればいいのに、、、
と思います。
稗島怜さん


タコンをいくら練習しても、鳴らないわけと
ブエルタをいくら練習してもできないわけが
練習の仕方にあるのは、わかっていましたが、
どうやればいいかわかりませんでした。
(自分の先生に習ってはいますし、説明も受けていますし、
質問もしていすが(^^;;)それがわかった気がします。

タコン強化とブエルタに必要な下腹の腹筋は
毎日実践しようと思います。

腹筋はやっていたものの場所が違いました。。

前にも思ったのですが、フラメンコって楽しいものなんだなと
思えたところです。普段も踊ることは楽しいとは思います。
普段クラスの数は受けているのですが、あまり光が見えないのです。

だから、今踊るセンスなくても、人よりできなくても
いつか私にもできるかもしれないとか、
ちょっと光が見えた気がします。
Y.Sさん



基本的な筋肉の使い方や基礎、
フラメンコに対しての意識が勉強になった。
H.Sさん



今までの練習方法を見直すきっかけとなり、
時間だけ費やすわりには上達しない理由が分かった。
A.Tさん

クルシージョを受講して良かった点は
①自分の苦手な音がなぜ出ないのかわかった点
②コントラの苦手意識が和らいだ点
③初心に戻って、基礎を正しくやろうと思えた点
S.Oさん



とても楽しいクルシージョでした。
まり先生の熱心な姿に勇気づけられました。
前よりも、もっともっとうまくなりたい
人の心に届く踊りができるようになりたい
と思いました。 また、マイナスな意味ではなく、
自分がまだまだ力がないと
痛感させられました。 先生もほかの受講生の方も暖かで、
本当に楽しかったです。 ありがとうございました。
A.Mさん



松本先生のレッスン、キツイ部分もありましたが、
練習しているうちに気持ちも体も
魅力的なフラメンコを踊れるようになるのでは?
と言う期待を感じられてテンションが上がりました。

先生のレッスンはきめ細やかで、
必ず上手になれると言う期待を持たせて、
やる気を育てて頂けるレッスンでした。
次の日から、筋肉痛はあったものの
心身共にとても気持ち良く過ごせました。
何と言うか、体の中に程よい芯がすっとあるような感覚でしょうか。
又、是非教えて下さい。
匿名希望さん

丁寧なご指導、そして目からウロコのレッスンを
受講する事が出来て、本当に良かったです。
N.Sさん

Cクラス受講しましたが、このようなパルマの勉強をしたことがなく、
また、振り付けは習ってきたものの、
曲の基本的な構成をこのように体系的に習ったことがなかったので、
目から鱗でした。

またどんな生徒さんに対しても、平等に、
各自の能力可能性を信じて、
それを伸ばそうとして下さる姿勢に感動しました。
匿名希望さん

Mari先生と、他の生徒さんのフラメンコに対する情熱と
パワーを感じ、刺激になりました。

生徒の向上心を引き出してくださり、
難しくても挑戦したくなる、楽しめるレッスンがとても新鮮でした。
M.Gさん

真理子先生は、質問に対して、真摯にきちんと
とことんお答え下さる。

まやかしではない知識の豊富さ・生徒への愛・包容力!

自分ではある程度は理解出来ているつもりでしたが、
パルマのリズムをきいても何の曲がパッと出てこなかったり
2拍子系3拍子系まだまだ知らないパロが沢山あり、
勉強不足を痛感しました。

貴重なお話やアドバイスを頂き、
素敵なタンゴの振りまで貰えた事です。
マルカールのレッスンも楽しかったです。
ギターさんもつけて頂き幸せでした。
また真理子先生にお会いできます時を楽しみにしています!
匿名希望さん


※掲載してもOKというコメントの一部のみを掲載していますが
この他にも多数、勉強になったというコメントをいただいています。


 

■オープンクラス受講対象者

フラメンコ歴1年以上の初級生から上級生まで可

※Mariフラメンコ教室の練習生も受講しますのでご理解ください。

※1クラスの定員は18名まで。


■日時
 

毎週木曜日 18:30-19:30

※仕事の都合でスケジュールが変更になる可能性がありますので、
予めご了承ください。


■場所

大阪 スタジオ プランタ・イ・タコンにて

京阪本線 西三荘駅  徒歩3分

モノレール門真市駅より 徒歩10分

■クラス料金 

☆事前振り込み料金 1コース(4クラス) 12960円(税込)

☆当日現金支払い料金 1コース(4クラス) 14000円(税込)

※申し込み時に、受講希望する4日をお知らせください。要相談。

☆1クラス(1時間)のみスポット受講費: 3500円(税込)

 

★レッスンの最初はレギンスやジャージなど足のラインがみえる服装で、あればバレエダンスシューズ、なければ汚れてもいい靴下をご持参ください。サパトスとファルダはレッスンの後半で使います。 汗をたくさんかきますので、飲み物とタオル、着替えは必ずご持参ください。

 

■お申込み方法

メールタイトルに「松本真理子オープン基礎クラス申し込み」と明記しの上

名前(フルネーム、フリガナ)、住所、携帯電話番号、 メールアドレス(パソコン)、携帯アドレス、フラメンコ歴、所属教室名(特に内緒でこられる場合はその旨明記していただけるとスタッフ一同配慮します)、
希望コース日(4回の希望日かスポット受講希望日)、クルシージョ内容の要望、相談したいこと、現在の自分のウィークポイントと強化したいことは何か、

以上必要事項を書いてお申し込みをしてください。

グループ申し込みされる方は、代表者の方がまとめて各必要事項(上記)をお送りください。


スタジオ プランタ・イ・タコン 事務局

info@planta-y-tacon.com

Tel&Fax: 06-6900-3877 


お申し込みをいただいた後、受付メールを返信させていただきますので

指定の銀行口座に2週間以内に受講料を振り込んでください。

また、まれにメールが届かないことがございます。

特に携帯メールアドレスは、パソコンからのメール受信拒否設定されている方が多く、送受信できないことがよくあります。

5日たっても返事がない場合、大変お手数ですが事務局までお電話をください。

 

■主催

エモシオン株式会社

Mariフラメンコ教室オフィシャルサイト>>