フラメンコ、ダンス初心者・初級生、筋力の弱い人、40代以降で体力低下を感じる人向けの 自宅でできるトレーニング 1週間プログラムをご紹介します。
★踊れる体をつくる 自宅トレーニング 1週間プログラム 初級編
・はじめに(解説)
1.ストレッチ ストレッチの目的と効果 ・柔軟性を高めて可動域を高め、パフォーマンス向上につなげる ・体の故障予防(踊る前にするとウォーミングアップになり、 ・四十肩、五十肩、坐骨神経痛の改善
2.ブラソ(腕)をコントロールするトレーニング 1セットなら10分で出来ます。
時間と体力に余裕があるなら2セットしてください。 四十肩五十肩予防にもなり、猫背改善にもなります。
3.体を安定させるトレーニング
インナーマッスルとアウターマッスルをバランスよく鍛え、
4. 足をうちやすくするトレーニング 足をうちやすくするトレーニングで、下半身を強化します。
5.ブラソ(腕)をコントロールするトレーニング 腕まわりを鍛え、ブラソ(腕)をコントロールするトレーニング2回目です。
6. 体を安定させるトレーニング 体を安定させるトレーニング2回目で、体幹を鍛えます。
7. 足をうちやすくするトレーニング 足をうちやすくするトレーニング2回目で、下半身を強化します。
●企画・制作 エモシオン株式会社 Mariフラメンコ教室 松本真理子 Directora Mariko Matsumoto
|
|
|
フラメンコの聖地スペイン・へレスの伝統ある”ペーニャ・ラ・ブレリア”でメインのソリストとして出演を果たす快挙を成し遂げ、関西テレビ「よーいドン」番組やテレビ大阪などのメディアで、カリスマ舞踊家として紹介された大阪のダンサー。
日常のことを綴った
|
![]() |
|
El Estudio Planta y Tacon 27-15 Motomachi Kadomashi Osaka |
|
|教室サイトトップ|クラススケジュール|初めての方へ|発表会までの軌跡|
|
|
Emocion Co., Ltd. 2020 All rights reserved | |