主宰松本真理子の故郷に近い小田原で
月1回(第3日曜日)スタジオ茶半で小田原校を開校します。
期間限定ではなく長期継続して教える予定です。

クルシージョはその場限りのレッスンですが
小田原校は長期的に個々が確実に成長するように
愛情もって指導していきます。

松本真理子


全国から受講生が集まるMariフラメンコ教室
いよいよ小田原校が2026年1月から開講!

大阪にある創立23年目のMariフラメンコ教室 主宰の松本は
二十年以上毎年渡西して著名な舞踊家コンチャ・ハレーニョなどに師事し、
本場スペインのフラメンコを学びました。

約5年、レギュラー出演したタブラオでの経験は元より
イサベル・バジョンなど数多くのスペイン人と舞台作品で共演、
フラメンコの本場へレスでリサイタル公演の成功を収めるなど、

クリエイティブな振付演出には定評があり

大阪本校には、そんな松本の振付け演出発表会に出演したいと
全国から多くの生徒が集まります。

小田原校でも長年の経験で学んだことを
すべて丁寧に教えます。

目標は、2027年冬か2028年に
質の高い発表会をすること。

発表会で個々の華を咲かせられるよう
愛情もって指導し最善をつくします。

(開催時期は生徒の希望を聞いて相談しながら決めます)

 

 

◆小田原校 クラスタイムスケジュール 

11:15 スタジオ入室 
11:25-12:20 タンゴクラス
12:30-13:30 オープン基礎クラス
13:35-14:30 ブレリアクラス
14:45まで 着替え、掃除、スタジオ退室

※定員4名以上16名まで。  

・振り付けはレベル別に対応しますのでご安心ください。

・オープン基礎クラスと、振付クラスでする基礎テクニカの内容は違います。

・クラス定員にあきがあれば、途中入会可能。
途中入会者は振付動画を1曲1クラス分2500円お支払いの上
受講していただきます。


★小田原校発表会でソロ、パレハに挑戦したい人は、
翌月曜日か火曜日に個人レッスン可。
小田原での個人レッスンか、スタジオの空きがなければ
東京レッスンも可。要相談。

◆クラススケジュール予定

2026年1月から第3日曜日、現在予定しているスケジュール。
1/18 ,2/15, 3/15, 4/19,,,,,



◆クラス内容

◇タンゴクラス
Tango(タンゴ)は、フラメンコを代表する2拍子系の曲種で、
このタンゴはいろんな種類があるので、
受講生のレベルをみながら振付をしていきます。

◇ブレリアクラス
南スペインのへレスが発祥のフラメンコを代表する曲です。
公演の最後に必ずこのブレリアをみんなで踊ります。
ブレリアが踊れないと、フラメンコが踊れるとはいえないくらい、
とても重要な曲です。
最初はブレリアを全員で踊り、
後半はクアドロでグループごとに踊ってもらう予定です。
パルマの練習もします。



◆オープン基礎クラスのテーマ

「ブラソとマノ強化」「足強化」「ブエルタ強化」など、毎回テーマを決めます。
外部生も受講できるオープンクラスです。
2026年冬くらいから、この基礎クラスをなくして
発表会のための振付けクラスをつくる予定です。

1/18 体をつくる
踊りに必要な身体づくりをテーマに、歪んだ体を矯正するテクニカ、
フラメンコ舞踊の特徴であるブラソやマノの基本、
背中を使って踊るテクニカをします。
フラメンコの正しいポジションを体の覚えさせ、
なんちゃってフラメンコから一歩上を目指しましょう。

2/15足強化
フラメンコの命、足強化をします。
また足を打ちながらフラメンコに必要な上体の引き上げ
軸の安定も目指しましょう。

3/15クエルポ強化とマルカール
フラメンコはクエルポ(上体)の角度をつけて踊ります。
斜めに使う基本のポジションと、前傾させるフラメンコ独特の
クエルポの使い方を徹底的にやります。
もちろん、ブラソの使い方もあわせてマルカールテクニカします。
フラメンコらしい踊りにならない、という方は是非受講してください。

※ 必要あれば、踊りの見本動画に対応します。


★外部生のオープン基礎クラス申し込みについて
小田原校申し込む人は、オープン基礎クラスを
レギュラーで申し込むことが出来ます。
振付けクラスを受講しない人は外部生扱いになり
外部生の人は、オープン基礎クラスを
毎回レッスンの約1か月前に申込をしてください。

※受付返信に数日時間がかかることがあります。
つまり、外部生はオープン基礎クラスをレギュラー受講は出来ません。
ご理解ください。


◆場所
小田原 スタジオ茶半 
アクセス>>



◆月謝(月1回)

振付1クラス(55分)3,300円(税込)
基礎1クラス(1h) 2,500円(税込)
基礎1+振付け1クラスセット 5,500円(税込)
全3クラス 8,500円(税込)

※1クラスの人数が8名以下の場合、
スタジオ代は受講生人数頭割りでお支払いください。
振付けクラス55分ですが、スタジオ代は1時間分必要です。
スタジオ代は1時間2000円。
※入会金は不要。
※振付クラスはお休みする場合でも振付動画を見れるようにするので
振付け料金としてお月謝はお支払いください。
※基礎クラスは、月によって受講したりなしにしたり変更可能です。
※月謝支払い後の返金は不可。


★外部生オープン基礎クラス料金 1h 3300円(税込)
(振付けクラスを受講しない人は外部生扱いになります)

 
◆個人レッスン

ソロを踊りたい人、グループレッスンでは物足りない人、
自分の踊りをマンツーマンで綺麗にしてほしい人、
個人レッスン希望者はその旨ご連絡ください。

★個人レッスン1h 11000円
※税込、スタジオ代別。踊り見本撮影可。
東京の場合、小田原からの交通費必要。

◆支払い方法

お月謝支払い方法は入会申し込み後、お知らせします。


◆入会対象者

・フラメンコ歴1年以上の人。未経験者は対象外。
・他教室との掛け持ちは問題なし。
・振付けクラスを受講する人のみが入会対象者。
・基礎クラスのみ受講希望する人は、
外部生としてオープン基礎クラスを受講してください。
 

■お申込み方法

過去受講生の先行予約開始は11月27日(木)10時より
(元東京校生、東京クルシージョ、オンライン受講生、アーカイブ動画購入者が対象)

一般申し込み開始は 12月4日(木)10時から 

□小田原校入会申込フォーマット 

小田原校入会・レッスン申込み
・お名前
・よみがな
・住所
・最寄り駅
・メールアドレス
・生年月日
・年齢
・フラメンコ歴
・所属している教室名
・習ったことのある曲
・過去の発表会出演回数
・受講希望クラス
・小田原校に入会したい理由・動機
・その他小田原校の要望など

□オープン基礎クラス申込フォーマット 

オープン基礎クラス
・お名前
・よみがな
・住所
・メールアドレス
・生年月日
・年齢
・フラメンコ歴
・所属している教室名
・受講希望日
・オープン基礎クラスで学びたいこと
・要望などあればお書きください

上記を明記の上、事務局LINEか
メール(メールタイトルは小田原校申込)で
お申し込みください。


以上
必要事項を書いてLINEかメールでお申し込みをしてください。
LINEからのお申込みをお勧めします。

グループ申し込みされる方は、
代表者の方がまとめて各必要事項(上記)をお送りください。

お申し込みをいただいた後、受付返信をさせていただきますので
指定の銀行口座に2週間以内に受講料を振り込んでください。

 

★LINEの申込先

スタジオプランタ・イ・タコン事務局LINE>>

 

→友達申請してお名前と必要事項を明記の上、送信ください

 

★メール申込先

スタジオ プランタ・イ・タコン 事務局

info@planta-y-tacon.com

Tel&Fax: 06-6900-3877 

問合せ&申し込みページ>>

まれにメールが届かないことがあります。
携帯メールアドレスは、パソコンからのメール受信拒否設定されている方が多く、
送受信できないことがよくあります。

またhotmailアドレスは、当方からメール送信できないことがありますので、
なるべくhotmail以外のアドレスをお知らせください。

5日たっても返事がない場合
大変お手数ですが事務局までお電話をください。

 

■主催

エモシオン株式会社

Mariフラメンコ教室オフィシャルサイト>>


スタジオ写真